
AKANE



あかねは酸味の強さとち密な果肉が特徴の小ぶりなりんご。
味わいや煮崩れのしにくさが親である紅玉に似ており、アップルパイやジュースなど加工用にも向いています。すがすがしい酸味がさっぱりとした味わいに仕上げてくれますよ。

紅玉よりも早く収穫できるため、紅玉が無い時期の代用にもぴったり。
名前通りの茜色をした果皮は一緒に煮込むと果肉をきれいなピンク色にしてくれます。早生りんごは足がはやいので、ジャムなどにすると長く楽しめておすすめです。
甘くジューシーな他の品種に押され、生産量が少なくなりつつある希少品種です。
酸っぱいりんごがお好きな方だと、あかねもそのまま召し上がるそうです。
早生りんごは旬が短いので機会を逃さず味わってみてくださいね。

酸味はスッキリだが
シャキシャキ感を期待したがフジやトキとは違う^_^食感で🌟三つ
良い意味で酸味があり、生だとパリパリ、煮ると綺麗なピンク色
お店の対応も素晴らしかったです
レビューいただきありがとうございます。
あかね独特の酸味、食感、加工向きな特徴を気に入ってくださりとても嬉しいです。
いまとなっては珍しくなった品種ですが、このキュキュッとくる酸味はクセになるりんごです。
美味しく召し上がっていただき感謝いたします。
そして私たちの対応もお褒めくださりありがとうございました。そのお言葉にこれからも応えられるように精進してまいります。
10月は酸味がしっかりな紅玉も始まりますので、よろしければそちらもチェックしてみてください。
ぜひまたのご注文をお待ちしておりますね。
紅玉が大好きです。
紅玉と比べると、食感はもうちょっと。
味はなかなかでしたが、早く時期のリンゴ🍎ですから、評価はまずますだと思います。
レビューいただきありがとうございます。
紅玉が大好きとのことで、このたびはあかねをお召し上がりいただきありがとうございます。
りんごの中でも早生種にあたる品種なので、紅玉に比べると食感にやわらかさを感じるかもしれません。酸味を前面に感じられますので、お味はお好みに合ったようで何よりです。
紅玉が採れる前のシーズンの酸味が特徴的なりんごとして、あかねをまたお楽しみいただけますと幸いです。ぜひまたのご注文をお待ちしておりますね。
調理用として購入。煮リンゴで楽しみました。紅玉と比べると果実が煮崩れしやすい感じです。この点は紅玉の方が上と感じました。
レビューいただきありがとうございます。
このたびは調理用としてあかねをお選びいただきありがとうございます。
煮リンゴとしてお召し上がりいただいたのですね。たしかに、煮た後のあかねは箸でも割りやすさがあったので、その点は紅玉の方がしっかりとした感触がありますね。実際に調理していただいたあかねの状態もうかがえてよかったです。
紅玉ももうそろそろ収穫が始まりますが、紅玉が無い時期の代役として使いやすいりんごだと思います。よろしければまたお役立ていただけますと幸いです。このたびはあかねのご注文を誠にありがとうございました。
りんごの中でも紅玉が一番好きなので、説明にあった「酸味の強い品種」と言うのに惹かれて今回購入してみました。思ったほどの酸味ではありませんでしたがそれでも美味しくいただきました。もう一つ酸味の強いと言われている品種も予約中なのでとても楽しみです。ありがとうございました。
レビューいただきありがとうございます。
酸味の強いりんごがお好みなのですね。このたびはあかねをお召し上がりいただきありがとうございます。
甘みをほぼ感じない、酸っぱさを前面に感じる味わいでしたが、紅玉をよく召し上がる方には物足りなさがあったのですね。甘いりんごが最近の主流ではありますが、紅玉やあかねといった酸っぱいりんごも根強い人気があり嬉しく思います。
当ショップでもいくつか酸味の強い品種をご用意しておりますので、紅玉に並ぶお好みの味が見つかりましたら幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。