
TSUGARU


つがるは青森生まれの早生りんごとして昔から栽培されており、収穫量も多い品種です。
ほのかな酸味がやさしい甘みを引きたててくれる、バランスのいい味わいがあります。サクサクとした果肉の食べやすさもあり、早生りんごの中でも一番の人気です。

なつかしい甘みが人気のつがるは足がはやいのが玉にキズ。
また、皮がベタベタとする「油あがり」しやすい品種でもあります。
このベタベタはりんごから出る成分で、実は完熟の目印。サッと水で洗って皮ごとお召し上がりいただけますよ。
RED APPLEでは伝統的な丸葉栽培のほか、高密植栽培でもつがるを生産しています。
その収穫量はなんと約20トン!木箱にすると1000箱にもなります。
7~10日ほどかけて赤く色づいた完熟つがるを収穫していきます。

新鮮で甘くて美味しかったです。
レビューいただきありがとうございます。
美味しくお召し上がりいただきとても嬉しいです。
近くでもりんごが手に入る世の中でお取り寄せしてくださる方のご期待に応えられるよう精進重ねてまいります。
新鮮さや甘さをお褒めくださりありがとうございました。
産地直送ならではの美味しさをこれからもお届けしてまいります。
旬の短いつがるのりんごですが、季節を味わってくださりありがとうございました。
ぜひまたのご注文をお待ちしておりますね。
甘さがあまり感じなかったのと酸味も感じなかった
つがるは、初めて食べましたので、こんなものかと思い2度目は考えます。
レビューいただきありがとうございます。
せっかくお楽しみに当園のりんごを頼んでいただいたところご満足いただけるものをお届けできず申し訳ございませんでした。
初めてのつがるだったのですね。早生品種となるつがるですが、9月のりんごは全体的にどちらかというと甘さ控えめなサッパリな食味の傾向ですので、遅い時期に収穫されるりんごの味と比べると物足りなさを感じるかもしれません。
これから10~11月はより甘さが強まってまいります。
甘みと酸味がのった甘酸っぱいりんごがお好みであれば、11月収穫の葉とらずサンふじが特におすすめです。もしくはぐんま名月も人気があります。よろしければお試しいただけたら幸いです。
どうぞ今後ともRED APPLE赤石農園をよろしくお願いいたします。
甘くて美味しかったー!
また買わせていただきます。
レビューいただきありがとうございます。
美味しく召し上がってくださりとても嬉しいです。
甘くて美味しいとのお言葉、とても元気になります。
つがるは旬の短いりんごですが、また来年も召し上がっていただけるよう精進重ねてまいります。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
ぜひまたのご注文をお待ちしておりますね。
想像していたもの良い、多少小ぶりでした。
レビューいただきありがとうございます。
想像していたよりお味はご満足いただけたでしょうか。
ありがとうございます。とても嬉しいです。
大きさに関しては物足りなさがあったようで申し訳ございません。
りんごの品種によっては玉サイズの指定も承っておりますので、贈り物にされたいときや大きいりんごをご要望のときはそちらもご検討くださいませ。オプションで選択する欄がございます。
召し上がってくださりありがとうございました。これからの季節はさらに沢山の種類が楽しめますので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
ぜひまたのご注文をお待ちしておりますね。
見た目も立派なりんごが届きました。
食べてもとっても美味しかったです。
レビューいただきありがとうございます。
つがるは初めてお召し上がりになったのですね。見た目もお味にもご満足いただけたようで、私たちもとても嬉しいです。
つがるはシーズンの始まりのりんごとして、ふじに次いで多く栽培されています。サクサクの食感、くせのない甘さが食べやすく、この時期のりんごでは一番人気の品種でもあります。
9月からはりんごも色々な品種が収穫されますので、ふじの前に楽しむりんごとして加えていただけますと嬉しく思います。よろしければ、ぜひまたのご注文をお待ちしておりますね。