
訳ありジョナゴールド[予約]
訳ありジョナゴールド[予約]
受取状況を読み込めませんでした
収穫時期:10月下旬
食べごろ:冷蔵保存 1週間~10日
![訳ありジョナゴールド[予約]](http://www.hirosaki-redapple.com/cdn/shop/files/jonagold.webp?v=1724028788&width=1445)
![訳ありジョナゴールド[予約]](http://www.hirosaki-redapple.com/cdn/shop/files/kikaku_wakeari_1.jpg?v=1758765249&width=1445)
![訳ありジョナゴールド[予約]](http://www.hirosaki-redapple.com/cdn/shop/files/kikaku_wakeari_2.jpg?v=1758765249&width=1445)
![訳ありジョナゴールド[予約]](http://www.hirosaki-redapple.com/cdn/shop/files/kikaku_wakeari_3.jpg?v=1758765249&width=1445)
![訳ありジョナゴールド[予約]](http://www.hirosaki-redapple.com/cdn/shop/files/kikaku_tmb.webp?v=1759289732&width=1445)
JONAGOLD


ジョナゴールドはシャリシャリ食感とすっきりした果汁が魅力のりんご。
後味のいい酸味があり、そのまま食べるのはもちろんサラダやジュースなどに味のアクセントとして加えてもおいしくいただけます。
皮がベタベタするのは完熟の目印で、この頃になると酸味がまろやかになってきます。

実は園主・赤石が一番好きなりんごです。
「甘みも酸味もしっかりあって、一番りんごを食べている感じがする!」とのこと。
もぎたてのあふれる果汁と甘酸っぱさを味わうとジョナゴールドのイメージが大きく変わるかもしれませんよ。
真っ赤なりんごのイメージがありますが、実は着色管理がとても難しい品種です。
つる元の葉は残したまま込み入った枝の葉を取り、太陽の光を当てています。
片面が色づいたら、反対側も色づくようりんごをクルッと「つる回し」しています。

ほぼ全数、りんごの味がしない、2/3は身が柔らかい、全く品質管理が出来ていない、弁償は求めないが2度と買わない…
匿名様、レビューいただきありがとうございます。
この度はお届けしたりんごで残念なお気持ちにさせてしまい誠に申し訳ございません。
訳ありのりんごはキズがある分、水分が抜けやすかったりやわらかくなりやすいことがございます。
ジョナゴールドはりんごの中でも果肉がやわらかくなりやすい品種なので、なおのことそのような状態になってしまったのかもしれません。
私たちの力不足で楽しみなお気持ちを裏切ってしまい誠に申し訳ございませんでした。
届いたりんごの状態などは、恥ずかしながらお客様からご連絡をいただき勉強させていただくことも多いです。
気になることがございましたらお気軽にご連絡をいただけますと私たちも嬉しいです。
この度は貴重なご意見をくださり、誠にありがとうございました。